2012年5月16日水曜日

被災地の今・・|東日本大震災を風化させない活動推進センター


今年被災地石巻にボランティアに来てくれた方・・
懐かしく感じませんか?・・



昨日の石巻は日中でも気温1度でした。
画像からも枯れ木など、冬の気配が感じられます・・・



現在はシ~ンとして、人っ子ひとりいません。

一時は、ボランティアの方、行政などの視察者、見物客・・
地元以外の人でも、人の気配が感じられましたが

今は・・ほんと、誰も居ません。

とても寂しいですね。


アフリカのペンギンが絶滅の危機に瀕している



石巻中心部の住宅地の解体も進んできました。

ドンドン、昔の町並みが消えていきます。



自由の女神の内部の鉄筋もすっかり錆び付いていました。



仕事がない被災地では、人口流出の歯止めが掛からず

(女川町は、既に人口が震災前の半分です)

このまま石巻圏の過疎化は否めません・・

私が育った街ですから、とても残念です。


Mayaは数学をした方法

年末の報道特番で震災関連が多いですが

画面で伝えている「復興」とは程遠い現実があります。

1割の復興より、「9割の未復興」をフレームに映して欲しい・・
適当な報道もいい加減にしてくれ!と、心から思います。

9割の本当に苦しんでいる人たちの姿を伝えて欲しい・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

地元ローカル番組で被災者を継続取材していた記者が
番組内で言っていました。

マスコミが徐々にストーリー重視をする傾向に、
自分が報道マンでありながら、「自分のやっていることは
間違っているのではないか?」という苛立ちと罪悪感に駆られたと・・


ウミガメはどのように見えるん。

映画やドラマは起承転結、ストーリーが必要ですが、
震災報道に関しては要らない!事実を伝えて欲しい!

これは被災者の切なる願いです。

そんな思いで、今年を終えたいと思います。

本日で、今年最後のブログとなります。
それではみなさん、よいお年をお迎え下さい。



These are our most popular posts:

東日本大震災 - 東北パラダイス

2012年4月14日... 日々いろいろ ■お尻にタコ出来てますか? .... 土曜日と重なり一般参列の方も多い ように感じます。 立石寺清原 ... 全国各地での受け入れ拒否・・・・放射能に汚染されて いると心配し反対運動を起こす地元住民。 でも、この ... 東北の復興は、日本の復興・・・ ・これからも風化させること無く被災地が復興を遂げる時まで支援をお願い いたします。 .... そして建てられた自由の女神像~津波で打撃はあったものの立派に残っています。 ..... そんな事は、どうでも良い話で~春を感じる風物詩なのだ。 田んぼの ... read more

NYプチ留学日記

2012年1月28日 ... トリビアが長くなりますが、女神像のモデルはジェーヌ・ドラクロワの「民衆を導く自由の 女神」と、女神の顔は作者フレデリク・ .... アメリカは州ごとにナンバープレートのデザイン が違っていて楽しいです。 どう?アリゾナらしい? うんうん、サボテンとトカゲと、この 配色、好きだわ~! ... た顔に、うつ伏せになっていたので、おでこやほっぺたに、タオル の格子模様の跡がくっきりプリントされていて、情けなさすぎ。 ..... 大地の隆起と、自然の 風化作用、コロラド川の浸食で、こんな巨大なレリーフが創られました。 read more

自由の女神、エリス島移民博物館観光

2010年4月13日 ... この記事では去年の11月に自由の女神Statue of Libertyを観光した際の事を記します 。自由の女神観光には ... 日本製携帯電話は米国では惨敗していて全く見ませんでした が、デジカメは上手くいっているようです。そして船内では様々な言語 ... read more

被災地の今・・|東日本大震災を風化させない活動推進センター

自由の女神の内部の鉄筋もすっかり錆び付いていました。 ... 私のブログは政治色の 強い記事が主流ですが、東日本大震災を、被災地を考えずに、日本の明日はないと 考えています。来年も .... 被災されながら、お仕事を0から立て直すのと同時にこのよう な活動をなさっている中井さんの強さに元気を頂きました。 ... 東日本大震災と一生戦っ ていかなくてはいけない・・と。 ..... 森田 健嗣さん自由の女神像がある中瀬地区には、震 災前1月~3月・・それこそ震災前の週まで、女神像の所有する会社へ仕事で行ってい ました。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿